紙芝居師-☆-ちっち-☆-
ちっち プロ紙芝居師 東京都認定ヘブンアーティスト
どんぐり眼に 立ったミミ 自転車乗ってやってきた
さぁ、コドモも オトナも よっといで~
笑うかDoには福きたる!
ハラハラ ドキドキ ぐっすん わっはっは
彩(いろ)んなココロが躍り出す
“紙ニュケーション” ごいっしょに
たくさんのバトン受け取って
たいせつなもの この胸に
にんげんバンザイ
いつだって
いのち輝く かみしばい
個人ブログ→「ちっちの紙芝居」 http://chicchinochi.blog133.fc2.com
トピックス
●ソーシャル&エコマガジン「ソトコト」2013年1月号(12月5日発売、WEB版13日頃販売予定)
特集記事「ソーシャルなギフト」として
墨東エリアでのアートプロジェクトと、ちっちの街頭紙芝居活動もご紹介
まさかの 表紙のコラージュ写真にまで拍子木ちっちを取り上げて頂きました(感謝!)
う~んそのとおり!紙芝居は人と人をつなげるソーシャルなギフト、って素敵な考えだなぁ
これからも ずっと 笑顔のタネとたいせつなナニカを紙芝居で楽しくたくさんのひとに手渡してまいります!
●2012年10月29日(月)NHK総合「こんにちは いっと6けん」放送
特集 墨東まち見世 で ちっちの街頭紙芝居と創作活動ご紹介
墨東まち見世アートプロジェクトにて特別企画「墨東文庫・街頭紙芝居編」として
まちの人の物語をワークショップでまちの人とともに紙芝居に作って 街頭で演じるプロジェクト!
紙芝居口演は
11月24日(土)13時、15時 墨田区 鳩の街商店街 井戸の広場にて上演
お楽しみに!
●夏休みspecial!(仮称)スカイツリーの真下で「ちっちの紙芝居 in東京ソラマチ」
2012年8月(8月2日~16日のうちの11日間)
東京ソラマチ5階 すみだまち処テラス開催の夏祭り縁日にて まいにちちっちの紙芝居
●2012年5月18日19:30~20:45放送予定
NHK総合 首都圏スペシャル(特番)「登れなくても楽しめる!東京スカイツリー」
に ちっち登場?!
下町の情景紹介のくだりで地元商店街での街頭紙芝居口演風景が差しはさまれる模様
(チラッとちっち)をお楽しみに~♪
●東京ホタルフェスティバル2012 「ちっちの紙芝居」出演
5月5日 墨田区役所「うるおい広場」紙芝居口演&「朗唱・黄金バット」、
5月6日 台東区隅田公園北エリア
各日3回 口演
最終口演は 遠方から楽しみに呼び込みのあとをついてきてくれたお客さん達と突然の暴風雨にテント避難しつつ、かえって大盛り上がり怒涛の渾身雨上がりライブ! ありがとうございましたぁ イェイ!
東京ホタル→ http://tokyo-hotaru.jp/index.html
●「子どもたちと芸術家の出あう街2012」に出演
(東京都・歴史文化財団主催・新日本フィル交響楽団事務局共催 すみだトリフォニーホール&錦糸小学校)
小学校校庭とトリフォニーホールエントランスにて2回口演
悪天候にもかかわらずカッパや傘をさしながらもたくさんの子どもたちに大熱狂で楽しんでもらいました♪
詳細はあらためて・・・
●ラジオ TOKYO FM「ゆうちょ銀行 LETTER for LINKS」のLINK MAKERのコーナーで
ちっちのインタビューご紹介頂きました。
2011年10月2日(日)、10月9日(日)15:00~15:30の後半3分間 2週にわたって前後篇でon air
番組ホームページ
http://www.tfm.co.jp/links/
http://www.tfm.co.jp/links/index.php?catid=1141
●NHK総合 「こんにちは いっと6けん」(2012年2月15日放送)
テレビ東京 田勢康弘の「週刊ニュース新書」(2011年8月13日放送)
にて ご紹介頂きました。
●大東文化大学 ビアトリクス・ポター資料館5周年記念イベント
(埼玉県こども動物自然公園内)「高橋五山の紙芝居「ピーター兎」を楽しもう」
リーフレット
http://www.daito.ac.jp/potter/event/image/110325-1.jpg
→イギリス・ロンドンに本部を置く「ビアトリクス・ポター協会」の「ニューズレター」に掲載記事
【がんばってるひと達に元気とエールを届けるぞ!活動】
2011年
4月29日・30日 震災避難者支援チャリティイベント 「がんばろう日本!元気を松戸から」ステージ
(松戸市 戸定が丘歴史公園 ) 後援:松戸市 ご協力:カンロ株式会社・電通Y&R株式会社
5月3日~ 仙台応援紙芝居口演(巡業有志特別ユニット:わかランちン(若丸×ランタマ×ちっち))
クリネックススタジアム宮城まえ MOTTAINAIフリーマーケットステージ、
県庁前 仙台市小学校PTA協議会主催応援バザール ほか 名取市避難所
5月5日 船橋アンデルセン公園 チャリティ口演
12月18日 がん患者と家族の会「どんぐりの会」シンポジウム (千代田区四ツ谷・主婦会館プラザエフ)
2012年
6月17日(日)「どんぐりの会」25年・閉会記念式典 特別口演
(新宿・ハイアットリージェンシー東京)
10月20日(土)ドナルドマクドナルドハウス世田谷 オープンハウス口演
10月27日(土) 長野県ピンクリボン ちっちの紙芝居in松本城 ①14:00~ ②15:30~
28日(日) ラヴィアンローズ講演会で ちっちの紙芝居口演(公民館)
2011年 9月~start
カンロ㈱Presents「がんばろう日本!ひと粒のメッセージプロジェクト」
http://www.kanro.co.jp/hitotsubu/
★カンロ(株)さんの東北復興支援事業にヤッサン一座の紙芝居がコラボレーション♪
東北の子どもたちに 遊んで楽しく美味しいひとときを届けるプロジェクト始動
カンロの社員さん達による縁日と紙芝居口演をセットで 保育園や仮設住宅を巡回
カンロさんのご支援をいただき、素晴らしい活動に参加させていただきながら
これからも東北の皆さんに紙芝居屋ができることで精一杯元気のタネをお届けしてまいります!
【おもな口演先のご紹介】
企業・財団等: 読売新聞販売店・松戸市内YC巡演、JA松戸経済センター、
東京ビッグサイト・エコプロダクツ2010 環境紙芝居口演
カンロ飴キャンペーン「カンロちゃんと紙芝居」・アピタ鳴海店、みやぎ生協(白石・亘理)
アメリア町田根岸店(防災フェア)、丸広百貨店(川越本店、坂戸店)
日独国交150周年 ドイツフェスティバル(日独協会主催 有栖川宮記念公園)
秋葉原UDX フリマ会場元旦ステージ(東京リサイクル運動市民の会主催)
GW住宅総合展示場ハウジングフェア (久喜住宅公園 )
学校関係: 江東区立数矢小学校 公開授業 再演 (食育・環境テーマ)、
墨田区立第三吾嬬小学校創立135周年記念バザー、同校ふれあいフェスタ
さくらナースリー保育所開所記念
三郷市・栄光幼稚園夕涼会
ほか 都内・近県の幼稚園・保育園、学校 PTA会合、子ども会行事等
図書館・ほか公共団体: 板橋区成増図書館、赤塚図書館新装開館記念イベント、板橋農業まつり ほか
松戸市小金北消防団30周年記念 防災紙芝居口演
墨田区観光協会、産業観光プラザすみだまち処
すみだ生涯学習ガーデン・ プラネタリウム
医療・福祉関係: 国立成育医療センター病院、
ドナルドマクドナルドハウス世田谷(病院隣接家族支援宿泊施設)10周年記念オープンハウス、
がん患者と家族会「どんぐりの会」シンポジウム、
遺族会「青空の会」創立20周年記念シンポジウム(清澄庭園 大正記念館)
地域のお祭り: 江戸川カッパ市、松戸まつり、矢切こども祭り、浅草観音うらお富士さんの植木市ステージ、 音楽都市すみだ(牛嶋神社コラボライブ)、板橋農業まつり、
チルドリン ママまつりinすみだ ほか多数
ホテル・レストラン: 浦安ブライトンホテル、ハイアットリージェンシー東京、六本木ホテルアイイビス、雑穀レストラン、
立川市Caf'eコラボ紙芝居&紙芝居作りワークショップ
温浴レジャー施設:大江戸温泉物語浦安万華郷
出張ワークショップ: 聖徳大学 楽習フェスタ、 松戸市青少年会館・青少年育成事業講座 ほか
京都: 清水寺口演、京都駅C-MEXプレイベント 駅前烏丸口14時間リレー紙芝居
その他: 船橋アンデルセン公園GWスペシャル・こども美術館
明治学院大学教授還暦祝賀パーティー
HAPS三咲店 フリーマーケット、
地蔵坂通り(墨田区)イザ!カエルキャラバン 防災紙芝居 、バッサリ市
「音楽都市すみだへようこそ! 若い力で届けようin牛嶋神社」
松戸の観光案内所「松戸探検隊ひみつ堂」OPEN 記念イベント口演
東京スカイツリー前 押上ケータリングビレッジ 祝・開業直前デモンストレーション口演
シアターキューブリック「Fire and Fight SUMIDAAA!」デモ出演
ヘブンアーティストTOKYO(上野恩賜公園) 出演
NPOチルドリン ママまつりinすみだ(すみだ産業会館サンライズホール)
松本城、ピンクリボンin信州
東京都文化発信プロジェクト「墨東まち見世」特別企画(墨東文庫・街頭紙芝居編)
などなど
大小イベントから、個人のお祝い事へのプレゼントまで アンコール多数
【直近のおもな口演予定】
2012年
○11月24日(土)墨東まち見世アートプロジェクト 「墨東文庫・街頭紙芝居編」上演会
(墨田区 鳩の街商店街 井戸の広場にて)
①13:00~13:45
②15:00~15:45
まちのひとの何気ない日常を切り取って まちの物語にみたてた「墨東文庫」
それを楽しい妄想で 紙芝居に転換し、まちのなかで 演じて楽しんでもらう
紙芝居作りのワークショップの集大成の上演会
ちっちの新たなチャレンジ、創作紙芝居披露もおたのしみに!
○12月24日(月・祝) すみだ学習ガーデン・ユートリア(プラネタリウム)のクリスマス特別プログラムと
「ちっちの紙芝居」スペシャルコラボレーション
2013年
○2月2日(土) 屋台村sweetsストリート(墨田区 鳩の街通り商店街)
ちっちの紙芝居 ①13:00~13:30
○3月23日(土)矢切 江戸川河川敷でのお祭り 11:00~14:00
○4月3日、4日 バッサリ市(墨田区向島 地蔵坂通り商店街)
○4月7日(日)江戸川カッパ市(松戸西口 江戸川河川敷 樋野口水門付近)
○4月27日(土) 【ヘブンアーティスト活動】 上野恩賜公園・不忍池ほとり 下町風俗資料館前
13:00~15:00
○5月5日 (日) 【ヘブンアーティスト活動】ヘブンアーティストIN銀座 に ちっち出演 西銀座通り 6丁目~8丁目歩行者天国
14:30~16:00 自転車押して移動しつつ紙芝居!
ヘブンアーティストIN銀座↓
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2013/04/DATA/21n4m100.pdf
○5月4日(土)、6日(月祝) ふなばしアンデルセン公園 で神出鬼没のゲリラライブ♪
など
【ちっち紹介記事】
→☆松戸よみうりで紹介していただきました♪
☆2011年4月30日 読売新聞 東葛版 にて 戸定が丘歴史公園 復興支援イベントの子ども達の笑顔満載 紙芝居ステージの模様をご紹介いただきました。
☆2011年6月 イギリス・ロンドンの「ビアトリクス・ポター協会」のニューズ・レターに資料館イベントの紙芝居口演の模様が掲載されました。

さぁ、コドモも オトナも よっといで~
笑うかDoには福きたる!
ハラハラ ドキドキ ぐっすん わっはっは
彩(いろ)んなココロが躍り出す
“紙ニュケーション” ごいっしょに
たくさんのバトン受け取って
たいせつなもの この胸に
にんげんバンザイ
いつだって
いのち輝く かみしばい
個人ブログ→「ちっちの紙芝居」 http://chicchinochi.blog133.fc2.com
トピックス
●ソーシャル&エコマガジン「ソトコト」2013年1月号(12月5日発売、WEB版13日頃販売予定)
特集記事「ソーシャルなギフト」として
墨東エリアでのアートプロジェクトと、ちっちの街頭紙芝居活動もご紹介
まさかの 表紙のコラージュ写真にまで拍子木ちっちを取り上げて頂きました(感謝!)
う~んそのとおり!紙芝居は人と人をつなげるソーシャルなギフト、って素敵な考えだなぁ
これからも ずっと 笑顔のタネとたいせつなナニカを紙芝居で楽しくたくさんのひとに手渡してまいります!
●2012年10月29日(月)NHK総合「こんにちは いっと6けん」放送
特集 墨東まち見世 で ちっちの街頭紙芝居と創作活動ご紹介
墨東まち見世アートプロジェクトにて特別企画「墨東文庫・街頭紙芝居編」として
まちの人の物語をワークショップでまちの人とともに紙芝居に作って 街頭で演じるプロジェクト!
紙芝居口演は
11月24日(土)13時、15時 墨田区 鳩の街商店街 井戸の広場にて上演
お楽しみに!
●夏休みspecial!(仮称)スカイツリーの真下で「ちっちの紙芝居 in東京ソラマチ」
2012年8月(8月2日~16日のうちの11日間)
東京ソラマチ5階 すみだまち処テラス開催の夏祭り縁日にて まいにちちっちの紙芝居
●2012年5月18日19:30~20:45放送予定
NHK総合 首都圏スペシャル(特番)「登れなくても楽しめる!東京スカイツリー」
に ちっち登場?!
下町の情景紹介のくだりで地元商店街での街頭紙芝居口演風景が差しはさまれる模様
(チラッとちっち)をお楽しみに~♪
●東京ホタルフェスティバル2012 「ちっちの紙芝居」出演
5月5日 墨田区役所「うるおい広場」紙芝居口演&「朗唱・黄金バット」、
5月6日 台東区隅田公園北エリア
各日3回 口演
最終口演は 遠方から楽しみに呼び込みのあとをついてきてくれたお客さん達と突然の暴風雨にテント避難しつつ、かえって大盛り上がり怒涛の渾身雨上がりライブ! ありがとうございましたぁ イェイ!
東京ホタル→ http://tokyo-hotaru.jp/index.html
●「子どもたちと芸術家の出あう街2012」に出演
(東京都・歴史文化財団主催・新日本フィル交響楽団事務局共催 すみだトリフォニーホール&錦糸小学校)
小学校校庭とトリフォニーホールエントランスにて2回口演
悪天候にもかかわらずカッパや傘をさしながらもたくさんの子どもたちに大熱狂で楽しんでもらいました♪
詳細はあらためて・・・
●ラジオ TOKYO FM「ゆうちょ銀行 LETTER for LINKS」のLINK MAKERのコーナーで
ちっちのインタビューご紹介頂きました。
2011年10月2日(日)、10月9日(日)15:00~15:30の後半3分間 2週にわたって前後篇でon air
番組ホームページ
http://www.tfm.co.jp/links/
http://www.tfm.co.jp/links/index.php?catid=1141
●NHK総合 「こんにちは いっと6けん」(2012年2月15日放送)
テレビ東京 田勢康弘の「週刊ニュース新書」(2011年8月13日放送)
にて ご紹介頂きました。
●大東文化大学 ビアトリクス・ポター資料館5周年記念イベント
(埼玉県こども動物自然公園内)「高橋五山の紙芝居「ピーター兎」を楽しもう」
リーフレット
http://www.daito.ac.jp/potter/event/image/110325-1.jpg
→イギリス・ロンドンに本部を置く「ビアトリクス・ポター協会」の「ニューズレター」に掲載記事
【がんばってるひと達に元気とエールを届けるぞ!活動】
2011年
4月29日・30日 震災避難者支援チャリティイベント 「がんばろう日本!元気を松戸から」ステージ
(松戸市 戸定が丘歴史公園 ) 後援:松戸市 ご協力:カンロ株式会社・電通Y&R株式会社
5月3日~ 仙台応援紙芝居口演(巡業有志特別ユニット:わかランちン(若丸×ランタマ×ちっち))
クリネックススタジアム宮城まえ MOTTAINAIフリーマーケットステージ、
県庁前 仙台市小学校PTA協議会主催応援バザール ほか 名取市避難所
5月5日 船橋アンデルセン公園 チャリティ口演
12月18日 がん患者と家族の会「どんぐりの会」シンポジウム (千代田区四ツ谷・主婦会館プラザエフ)
2012年
6月17日(日)「どんぐりの会」25年・閉会記念式典 特別口演
(新宿・ハイアットリージェンシー東京)
10月20日(土)ドナルドマクドナルドハウス世田谷 オープンハウス口演
10月27日(土) 長野県ピンクリボン ちっちの紙芝居in松本城 ①14:00~ ②15:30~
28日(日) ラヴィアンローズ講演会で ちっちの紙芝居口演(公民館)
2011年 9月~start
カンロ㈱Presents「がんばろう日本!ひと粒のメッセージプロジェクト」
http://www.kanro.co.jp/hitotsubu/
★カンロ(株)さんの東北復興支援事業にヤッサン一座の紙芝居がコラボレーション♪
東北の子どもたちに 遊んで楽しく美味しいひとときを届けるプロジェクト始動
カンロの社員さん達による縁日と紙芝居口演をセットで 保育園や仮設住宅を巡回
カンロさんのご支援をいただき、素晴らしい活動に参加させていただきながら
これからも東北の皆さんに紙芝居屋ができることで精一杯元気のタネをお届けしてまいります!
【おもな口演先のご紹介】
企業・財団等: 読売新聞販売店・松戸市内YC巡演、JA松戸経済センター、
東京ビッグサイト・エコプロダクツ2010 環境紙芝居口演
カンロ飴キャンペーン「カンロちゃんと紙芝居」・アピタ鳴海店、みやぎ生協(白石・亘理)
アメリア町田根岸店(防災フェア)、丸広百貨店(川越本店、坂戸店)
日独国交150周年 ドイツフェスティバル(日独協会主催 有栖川宮記念公園)
秋葉原UDX フリマ会場元旦ステージ(東京リサイクル運動市民の会主催)
GW住宅総合展示場ハウジングフェア (久喜住宅公園 )
学校関係: 江東区立数矢小学校 公開授業 再演 (食育・環境テーマ)、
墨田区立第三吾嬬小学校創立135周年記念バザー、同校ふれあいフェスタ
さくらナースリー保育所開所記念
三郷市・栄光幼稚園夕涼会
ほか 都内・近県の幼稚園・保育園、学校 PTA会合、子ども会行事等
図書館・ほか公共団体: 板橋区成増図書館、赤塚図書館新装開館記念イベント、板橋農業まつり ほか
松戸市小金北消防団30周年記念 防災紙芝居口演
墨田区観光協会、産業観光プラザすみだまち処
すみだ生涯学習ガーデン・ プラネタリウム
医療・福祉関係: 国立成育医療センター病院、
ドナルドマクドナルドハウス世田谷(病院隣接家族支援宿泊施設)10周年記念オープンハウス、
がん患者と家族会「どんぐりの会」シンポジウム、
遺族会「青空の会」創立20周年記念シンポジウム(清澄庭園 大正記念館)
地域のお祭り: 江戸川カッパ市、松戸まつり、矢切こども祭り、浅草観音うらお富士さんの植木市ステージ、 音楽都市すみだ(牛嶋神社コラボライブ)、板橋農業まつり、
チルドリン ママまつりinすみだ ほか多数
ホテル・レストラン: 浦安ブライトンホテル、ハイアットリージェンシー東京、六本木ホテルアイイビス、雑穀レストラン、
立川市Caf'eコラボ紙芝居&紙芝居作りワークショップ
温浴レジャー施設:大江戸温泉物語浦安万華郷
出張ワークショップ: 聖徳大学 楽習フェスタ、 松戸市青少年会館・青少年育成事業講座 ほか
京都: 清水寺口演、京都駅C-MEXプレイベント 駅前烏丸口14時間リレー紙芝居
その他: 船橋アンデルセン公園GWスペシャル・こども美術館
明治学院大学教授還暦祝賀パーティー
HAPS三咲店 フリーマーケット、
地蔵坂通り(墨田区)イザ!カエルキャラバン 防災紙芝居 、バッサリ市
「音楽都市すみだへようこそ! 若い力で届けようin牛嶋神社」
松戸の観光案内所「松戸探検隊ひみつ堂」OPEN 記念イベント口演
東京スカイツリー前 押上ケータリングビレッジ 祝・開業直前デモンストレーション口演
シアターキューブリック「Fire and Fight SUMIDAAA!」デモ出演
ヘブンアーティストTOKYO(上野恩賜公園) 出演
NPOチルドリン ママまつりinすみだ(すみだ産業会館サンライズホール)
松本城、ピンクリボンin信州
東京都文化発信プロジェクト「墨東まち見世」特別企画(墨東文庫・街頭紙芝居編)
などなど
大小イベントから、個人のお祝い事へのプレゼントまで アンコール多数
【直近のおもな口演予定】
2012年
○11月24日(土)墨東まち見世アートプロジェクト 「墨東文庫・街頭紙芝居編」上演会
(墨田区 鳩の街商店街 井戸の広場にて)
①13:00~13:45
②15:00~15:45
まちのひとの何気ない日常を切り取って まちの物語にみたてた「墨東文庫」
それを楽しい妄想で 紙芝居に転換し、まちのなかで 演じて楽しんでもらう
紙芝居作りのワークショップの集大成の上演会
ちっちの新たなチャレンジ、創作紙芝居披露もおたのしみに!
○12月24日(月・祝) すみだ学習ガーデン・ユートリア(プラネタリウム)のクリスマス特別プログラムと
「ちっちの紙芝居」スペシャルコラボレーション
2013年
○2月2日(土) 屋台村sweetsストリート(墨田区 鳩の街通り商店街)
ちっちの紙芝居 ①13:00~13:30
○3月23日(土)矢切 江戸川河川敷でのお祭り 11:00~14:00
○4月3日、4日 バッサリ市(墨田区向島 地蔵坂通り商店街)
○4月7日(日)江戸川カッパ市(松戸西口 江戸川河川敷 樋野口水門付近)
○4月27日(土) 【ヘブンアーティスト活動】 上野恩賜公園・不忍池ほとり 下町風俗資料館前
13:00~15:00
○5月5日 (日) 【ヘブンアーティスト活動】ヘブンアーティストIN銀座 に ちっち出演 西銀座通り 6丁目~8丁目歩行者天国
14:30~16:00 自転車押して移動しつつ紙芝居!
ヘブンアーティストIN銀座↓
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2013/04/DATA/21n4m100.pdf
○5月4日(土)、6日(月祝) ふなばしアンデルセン公園 で神出鬼没のゲリラライブ♪
など
【ちっち紹介記事】
→☆松戸よみうりで紹介していただきました♪
☆2011年4月30日 読売新聞 東葛版 にて 戸定が丘歴史公園 復興支援イベントの子ども達の笑顔満載 紙芝居ステージの模様をご紹介いただきました。
☆2011年6月 イギリス・ロンドンの「ビアトリクス・ポター協会」のニューズ・レターに資料館イベントの紙芝居口演の模様が掲載されました。